議会・活動報告
平成31年/令和元年
令和元年第4回定例会(11月26日~12月5日)
- 阿久津 皇
本会議 代表質問
- 今後の財政運営について
- (1)令和2年度予算編成について
- (2)更なる高齢化、その先の人口減少を見据えた区政運営について
- 都市基盤整備について
- (1)道路整備について
- (2)道路・橋梁の維持・更新について
- 持続可能な街づくりと公共施設の適正配置について
- (1)旧池尻中学校の跡地活用について
- (2)三軒茶屋の再開発について
- (3)旧都立玉川高校の跡地活用について
- 地域行政制度について
- 産業政策について
- (1)地域循環による経済活性化について
- (2)農地保護について
- 災害対策について
- (1)台風19号で浮かび上がった課題の検証と対応について
- (2)二子玉川駅北側地区の無堤防地域の解消について
- (3)二子玉川駅南側地区の暫定堤防の本堤防化について
- (4)災害時協力協定について
- 教育政策について
- (1)世田谷区の独自教育の推進および独自教員の育成について
- (2)道徳教育の推進について
- (3)近現代史教育の充実について
- (4)基礎学力・基礎体力の向上について
- 福祉政策について
- (1)児童相談所について
- (2)介護予防に資する口腔ケアについて
- 東京2020オリンピック・パラリンピック大会におけるレガシーの創出について
- (1)アメリカ選手団との関係性の継続について
- (2)馬術競技を世田谷のレガシーに
- 交通不便地域対策について
- 畠山 晋一
本会議 一般質問(11月27日)
- 小田急線・京王線沿線まちづくりの進捗状況について
- 区立小中学校における校庭芝生化の実態と今後のあり方について
- 有事におけるエフエム世田谷放送内容の改善について
- 終活について
- 河野 俊弘
本会議 一般質問(11月27日)
- 三軒茶屋駅周辺のまちづくりについて
- 700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴うテレビ受信障害対策について
- 世田谷区休日医療輪番医への薬局対応について
- 菅沼 つとむ
本会議 一般質問(11月28日)
- 児童館の統合等について
- ふじみ荘の検討状況について
- 旧都立玉川高校の跡地活用について
- 区立小中学校における運動会・体育祭の熱中症対策について
令和元年決算特別委員会
令和元年第3回定例会(9月17日~10月18日)
- 加藤 たいき
本会議 代表質問
- 行政経営改革について
- 令和2年度予算編成について
- 地域行政制度について
- 自治権拡充に向けて
- 都市整備政策について
- 安全安心まちづくりについて
- (1)全庁横断的な豪雨対策について
- (2)コンビニエンスストアとの災害協定締結について
- (3)移動しやすい街づくり(バス交通サービス)について
- 教育政策について
- (1)来年度の重点施策について
- (2)新BOP学童クラブのスペース不足解消について
- (3)校庭の人工芝化について
- 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて
- (1)アメリカ合衆国選手団のキャンプ内容について
- (2)民泊について
- 児童相談所の開設について
- 幼児教育無償化について
- 人材確保策について
- (1)保育士の人材確保(家賃補助)について
- (2)介護人材の確保について
- (3)福祉人材バンクの創設について
- 産業政策について
- (1)産業振興基本条例について
- (2)ものづくり学校について
- 今後の土地利用計画について
- (1)旧池尻中学校跡地について
- (2)旧都立玉川高校跡地について
- 本庁舎等整備について
- 畠山 晋一
本会議 一般質問(9月18日)
- 区におけるペーパーレス推進の取り組みについて
- 小田急線・京王線沿線まちづくりの進め方について
- プログラミング教育導入への対応について
- ペットに対するマイクロチップ装着義務化への対応について
- 河野 俊弘
本会議 一般質問(9月19日)
- 三軒茶屋駅周辺のまちづくりについて
- 福祉人材の確保に向けた取り組みについて
- 備蓄医薬品の管理及び夜間休日薬局について
- みどりの良好な管理について
令和元年第2回定例会(6月12日~6月21日)
- おぎの けんじ
本会議 代表質問
- 今期4年間の区政運営について
- 行政経営改革について
- (1)事業評価について
- (2)AI、RPAの活用推進について
- 地域行政について
- (1)地域行政制度のあり方について
- (2)条例制定の必要性・目的等
- 本庁舎等整備について
- 区民の生命と財産を守る施策について
- (1)ブロック塀対策について
- (2)特殊詐欺対策について
- (3)豪雨対策について
- 児童相談所の開設について
- (1)都から区へのケース移管実務について
- (2)人材確保について
- (3)警察との全件共有について
- 待機児童対策について
- (1)今年度の結果を受けて
- (2)企業主導型保育施設への対応について
- 高齢者施策について
- (1)介護人材確保について
- (2)認知症事故保険について
- 教育政策について
- (1)教育長が目指すものについて
- (2)教員の資質・能力向上策について
- 東京2020大会に向けたUSOCとの協議について
- 三軒茶屋再開発と連動した産業政策の展開について
- 都市整備政策について
- (1)長期的な視点に立った都市整備政策について
- (2)外環道整備について
- 石川 ナオミ
本会議 一般質問(6月13日)
- 子ども達を守る地域の安全対策について
- 区立学校におけるキャリア教育及び心を育む教育について
- 世田谷区のインバウンド対策について
- 障害者スポーツの促進について
平成31年予算特別委員会
平成31年第1回定例会(2月20日~3月27日)
- 和田 ひでとし
本会議 代表質問
- 骨太の区政運営に向けて
- 実効性ある行財政改革について
- 東京都との連携及び協議について
- 産業政策について
- 公共施設の維持管理について(総合管理計画の見直しについて)
- 都市基盤整備と災害対策について
- 高齢者施策について
- 改元の影響について
- 教育における保護者の負担軽減施策について